[大マゼラン雲の星形成領域 : 30Dor] | [大マゼラン雲 バー中央部分] | ||||
撮影:2000年11月29日 画角:7'.8×7'.8 積分時間:30秒 × 18 JHKs3色合成 高画質画像 (JPG file, 958kB) 低画質画像 (JPG file, 248kB) |
撮影:2000年12月11日 画角:7'.8×7'.8 積分時間:30秒 × 36 JHKs3色合成 高画質画像 (JPG File, 1,658kB) 低画質画像 (JPG File, 408kB) |
||||
大マゼラン雲の中にある巨大な星形成領域。 一般にはタランチュラ星雲の名で知られている。 画面中央に見える若い星団ができたときに取り残された 物質が、星団からの光で照らされて輝いている。 |
私達の銀河系の伴銀河、大マゼラン雲。 地球からの距離は約16万光年。 肉眼では雲のようにみえるが、SIRIUSで撮影すると、 このように無数の暗い星が見えてくる。 一見どれも同じような星に見えるが、よく見ると真っ赤な星や 星雲がまとわり付いている星があり、興味深い。 |
||||
[きょしちょう座の球状星団 : 47Tuc] | [ちょうこくしつ座の棒渦巻銀河 : NGC253] | ||||
撮影:2000年11月29日 画角:7'.8×7'.8 積分時間:5秒 × 5 JHKs3色合成 高画質画像 (JPG file, 796kB) 低画質画像 (JPG file, 288kB) |
撮影:2000年11月27日 画角:7'.8×7'.8 積分時間:20秒 × 27 JHKs3色合成 高画質画像 (JPG File, 702kB) 低画質画像 (JPG File, 238kB) |
||||
小マゼラン雲のすぐそばにある、全天で2番目に明るい 球状星団。地球からの距離は15200光年。 いくつかの星の中心部が黒く見えているのは、 明るすぎて検出器が飽和してしまったため。 |
地球から約880万光年の距離にある銀河。 可視光では渦巻銀河のように見えるが、 赤外線で見ると、このようにくっきりとバーが見え、 棒渦巻銀河であることがわかる。 |