************************
 
特定領域研究「マゼラン」ワークショップ
<赤外線サーベイと天文学>

科研費特定領域研究「マゼラン星雲大研究」の2つの計画研究による上記のワー
クショップを下記の日時で行います。

日時:2001年12月20日(木)-21日(金)
場所:箱根(予定)

*会場・宿泊の予約のために、参加を予定される方は、10月29日(月)までに
文末の様式でとりあえず仮申し込みをお願いいたします。

仮申し込み送り先:
荒巻明美(名古屋大学)
aramaki@z.phys.nagoya-u.ac.jp


目的:
2MASS/DENISといった全天・半天をカバーする近赤外線サーベイが完了し、中小
口径望遠鏡による赤外線サーベイ観測は新たな時代に入りました。当特定領域研
究に基づいて製作された赤外線サーベイ施設IRSFと赤外線観測装置SIRIUSは、
ポスト2MASS/DENISのサイエンスを展開する可能性を持った設備のひとつです。
このワークショップでは、このような赤外線サーベイ観測のための望遠鏡・観測
装置や、それによるサイエンス・関連するテーマについて、広く議論を行いたいと
思います。

サイエンスの対象については、マゼラン星雲はもちろん、(特に南天における)さ
まざまな天体・分野をカバーし、最新の観測・理論について取り上げる予定です。

さらに、南天のサイトにおける、皆様の新たな具体的観測計画提案をもとにした
講演の申し込みも受け付けます。IRSFにおけるSIRIUSの仕様に関しては以下の
サイトをご覧下さい。
http://zlab.phys.nagoya-u.ac.jp/~sirius/

*皆様のご参加をお待ちしております。


(プログラム概要)
12月20日(木)午後より  望遠鏡・装置開発・マゼランセッション
  ◎ 南天赤外線サーベイ施設IRSFについて
  ◎ 3色同時赤外線カメラSIRIUSについて
  ◎ マゼラン星雲の赤外線観測
  ◎ マゼランに関するcontributed talk & 観測提案
12月21日(金)終日  星形成・その他のサーベイサイエンスセッション
  ◎ 暗黒星雲のdeep imaging
  ◎ 星形成領域の初期質量関数
  ◎ 外的に励起された星形成
  ◎ 星形成に関するcontributed talk & 観測提案
  ◎ Zone of Avoidance
  ◎ 褐色矮星
  ◎ その他のcontributed talk & 観測提案 & まとめ  

-----------------------------------------------------------------

なお、詳しい案内は仮申し込みを頂いた方、および、上記ホームページ上にて、
後日連絡・案内させていただきます。よろしくお願い致します。

--------------------------(切取り)-------------------------------

1. 参加・講演申し込み

氏名:
所属:
学年/職名:
連絡先
  電話:
  FAX:
  電子メール:

発表予定:  有・無
有の場合 タイトル:(仮で良い。講演内容の最終版は11/19までに
                     ご連絡ください。)

参加日: 20日・21日

2. 旅費補助の希望:有・無
(部分補助になる可能性が高いです。)

3. 宿泊希望:
12月19日 有・無
12月20日 有・無
12月21日 有・無

--------------------------(切取り)-------------------------------

送り先:
荒巻明美(名古屋大学)
aramaki@z.phys.nagoya-u.ac.jp

問い合わせ先:
田村元秀(国立天文台)
hide@optik.mtk.nao.ac.jp
************************
 
特定領域研究「マゼラン」ワークショップ  2nd circular
<赤外線サーベイと天文学>

科研費特定領域研究「マゼラン星雲大研究」の2つの計画研究に
よる上記のワークショップを下記の日時で行います。

日時:2001年12月20-21日
場所:四季倶楽部  フォレスト箱根
所在地:〒250—0631  神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
http://www.shikiresorts.com/shisetsu/fore.htm
(ちなみに、予算は宿泊費(朝食込み)+夕食+
翌日の昼食+入湯税+消費税で一万円強の予定。)


ポスト2MASS/DENISをにらんだ、中小口径望遠鏡による赤外線
サーベイ観測のための望遠鏡や観測装置の概観とそれによる
サイエンス・関連するサイエンスについて、議論を行うのが
目的です。
サイエンスの対象については、マゼラン星雲はもちろん、
(特に南天における)さまざまな天体・分野をカバーします。
既に、IRSF/SIRIUSで得られている成果の報告を含むとともに、
関連する観測・理論も取りあげられます。

IRSF/SIRIUSに関しては以下のサイトをご覧下さい。
http://zlab.phys.nagoya-u.ac.jp/~sirius/

*箱根でお会いしましょう!

<<プログラム>>
◎発表は全て口頭です。
◎OHPまたはProjectorが使用可能。

12月20日
(望遠鏡・装置開発・マゼラン星雲セッション)
13:00-13:20  佐藤修二    2MASSとDENISに続くもの
13:20-13:40  長田哲也    IRSFについて
13:40-14:00  加藤大輔    IRSF1.4m望遠鏡の性能と稼動状況
14:00-14:20  田村元秀    SIRIUSについて
休憩
14:40-15:00  長嶋千恵    SIRIUSの光学系について
15:00-15:20  永山貴宏    SIRIUS検出器系の性能評価
15:20-15:40  柳澤顕史    OAOWFCによるK-band銀河面モニタ計画
(サイエンスセッション)
15:40-16:00  中田好一    マゼラン雲AGB星の観測
休憩          
16:20-16:40  中島 康    大マゼラン雲の星形成領域の近赤外線観測
16:40-17:00  竹内 峯    マゼラン星雲の大規模測光の結果とDENIS
17:20-17:40  水野範和   「なんてん」および「SEST」でみたマゼラン銀河の分子雲
17:40-18:00  横川 淳    SMCのX線サーベイの結果
18:00-18:20  和田武彦    ASTRO-FによるLMCサーベイ観測
夕食&懇親会

12月21日  
(サイエンスセッション  続)
09:00-09:20  杉谷光司    外的に励起された星形成
09:20-09:40  中島 康    暗黒星雲のdeep imaging
09:40-10:00  田村元秀    星形成領域の初期質量関数
10:00-10:20  森野潤一    Cep OB3領域でのクラスタ形成
休憩
10:30-10:50  辻本匡弘    オリオン分子雲2/3のX線観測と近赤外線追観測
10:50-11:10  今西健介    Chandra衛星による褐色矮星のX線探査
11:10-11:30  中本泰史    褐色矮星の最小質量とその環境依存性について
11:30-11:50  上野宗孝    ASTRO-Fによる星形成領域のサーベイ観測
11:50-12:10  福田尚也    野辺山ミリ波干渉計によるM16の観測
12:10-12:30  砂田和良    BEARSによる分子雲形成と高密度コアの形成/進化
昼食(お弁当)
13:20-13:40  永山貴宏    IRSFにおける銀河面背後の銀河の観測
13:40-14:00  長嶋千恵    プレアデス星団中のbrown dwarfサーベイ
14:00-14:20  直井隆浩    星間赤化とダスト
14:20-14:40  出口修至    New Bipolar Nebulae hidden in the Galactic plane
14:40-15:00  宮崎真行    SIRIUSを用いたred galaxy探査
15:00-15:30  まとめ  

問い合わせ先:
田村元秀(国立天文台)
hide@optik.mtk.nao.ac.jp
--------
箱根WSの参加者の皆様へ

先日は少し不便な場所での研究会開催にもかかわらず、
多数ご参加いただきありがとうございました。
トピックも多岐にわたりましたが、有意義な議論・情報
交換ができ、楽しいひと時でした。


「まとめ」でもお願いしましたが、簡単な集録原稿を
改めてお願いいたします。集録冊子にして配布します。

1) 分量:A4 2枚(以上)。上限は8枚(程度)。
2) 締切:1月31日(木)
3) 形式:カメラレディーのA4原稿を郵送、あるいは、
 pdf/ps file のダウンロード先を hide@subaru.naoj.org 
 にメールしてください。この集録は白黒です。
4) 郵送先:〒181-8588 三鷹市大沢2-21-1 
           国立天文台 田村元秀


また、成果書類の一環として、別途カラー「写真集」を用意する予定です。
研究成果のハイライトとなるような画像・図・グラフで、公表しても
良いものがありましたら、同じく、田村まで郵送あるいはダウンロード
の許可をメールしていただけると幸いです。

世話人 田村元秀
--------